1. HOME
  2. ブログ
  3. IT商材販売
  4. ISP(インターネットサービスプロバイダー)

BLOG

ブログ

IT商材販売

ISP(インターネットサービスプロバイダー)

ISP(インターネットサービスプロバイダー)

日本国内だけに絞っても、数百から数千という数のISPが存在しています。

この中から優れたサービスを提供するISPを見つけるためには、どうやって何を基準にして絞り込んで探したらいいのでしょうか。当ページは、おすすめのプロバイダーの選び方を解説します。

ISP(プロバイダー)とは、インターネット接続を実現させるために必要不可欠な存在です。ISP選びにお悩みの場合は、ぜひ株式会社インターネットプロモーションにご相談ください。

※光コラボレーションとは、NTT東日本・西日本が自社の光回線設備を他社へ貸し出して、回線を借りた他社が自社名義で光回線サービスを提供することです。なので使っている光回線自体はフレッツ光と同じです。光コラボレーションは2015年2月1日から開始されています。

【1】ISPのお取り扱い

弊社では、BIGLOBE、OCN、USENなど、幅広く取り扱っております。

ISPインターネットサービスプロバイダー

【2】ISPとは

インターネットサービスプロバイダー(ISP)とは?

インターネットは、回線がつながっているだけでは利用できません。

インターネットを使うには、PCやサーバーなど、さまざまなデバイスとの接続窓口となる事業者「プロバイダー(ISP)」と契約する必要があります。

インターネットサービスプロバイダー(ISP)とは?

プロバイダーとは、インターネットサービスプロバイダー(Internet Service Provider)の略称で、一般的にプロバイダー、または頭文字をとってISPと呼ばれています。

ネットを利用するには、回線の開通とプロバイダーとの契約、ルーターが必要です。
プロバイダーは、回線事業者が提供している回線を通してネットに接続する接続事業を行っています。

【3】回線事業者とプロバイダーのご契約って

回線事業者は、ネットに接続するための光ファイバーやADSL回線などを提供している事業者です。

ユーザーは回線とネットを直接つなぐことができないため、プロバイダーが間にたって接続サービスを行っています。

主要な回線事業者とプロバイダーとしては以下のとおりです。

回線事業者は、ネットに接続するための光ファイバーやADSL回線などを提供している事業者です。

ユーザーがネットに接続するためには、回線事業者とプロバイダーの2者と契約する必要があります。

なかには回線事業者みずからがプロバイダーサービスを行っているところもあり、契約時にどのようなサービス提供を行っているか確認する必要があります。

【4】光回線・プロバイダは、同時に弊社にお任せください。

光回線・プロバイダを同時に弊社でご契約する光コラボレーションで、ネット回線の費用を削減。
御請求も一本化して管理もラクラク!

ISPとインターネット回線の請求を一本化する

こんなお悩みはございませんか?

  • ネット回線を安くしたい。
  • インターネット遅延のイライラを解決したい
  • 大容量データの取扱いやリモート接続時でもスムーズに接続したい
  • 光回線やプロバイダで、どれが自社に適切かわからない

光回線・プロバイダは、株式会社インターネットプロモーションにお任せください!

  ぜひお気軽にご相談ください。  

煩わしいIT機器のことはすべてお任せください。企業向けITシステム、ネット環境構築サービスの運用、設備、調達改善など、パソコンおよび周辺機器の販売や、システムの企画・提案から構築・保守運用までトータルサポートいたします。
ソフトウェアのセットアップサービス等もご要望によりお受けいたします。
創業以来の経験と実績を基にして、お客様の課題と要望を見極め、必要とする技術をニーズに応じてお客様の課題を解決するソリューションをご提供します。

関連記事